音声・動画

頭痛の問題徹底解決セミナーの動画&音声

  • 音声 (MP3) 3本 175分
  • 動画 (YouTube) 3本 175分

★セミナー内容 第1部
1.風邪をひいたときに起こる頭痛
・風邪を傷寒から考える
・風邪から起こる頭痛の3つの特徴的なパターンについて
2.二日酔いの時の頭痛
・二日酔いの時にダウンしている3つの臓器について
・肝臓と膵臓の関係性について
3.デスクワークやパソコンをやっていると起こる頭痛
・肝臓と目の関係性について
・流れと痛みの関係性について
・心臓の力と血流について
・肩こりや首コリと頭痛の関係性について
4.メガネが合わないのか長時間メガネをしていると起こる頭痛
・コンタクトとメガネの大きな違いについて
5.眼精疲労が伴う頭痛
・痛み=〇〇の症状
・眼精疲労は頭痛だけでなく〇〇の痛みを引き起こす
・眼精疲労と頭痛とこむら返りの関係性について
・一般的に求められている答えと本当の答えの違いについて
6.精神的なストレスで起こる頭痛
・感情と頭痛の関係について
・感情と臓器の関係について
・感情の取り扱い方法について
・多くの感情ストレスをリセットさせる方法
7.男性よりも女性の方が偏頭痛を起こしやすい理由について
・偏頭痛を起こす特徴的な問題について
8.偏頭痛の前兆として起こると言われる閃輝暗点や手足のしびれやマヒについて
・閃輝暗点について
・飛蚊症と閃輝暗点の違いについて
9.ズキンズキンと脈を打つような頭痛
・身体を正常化させようとする行為が異常と察してしまう
10.週末に起こる頭痛と休日明けに起こる頭痛の違いについて
・感情と血管の関係について
・頭痛が出るタイミングの呼吸がポイント
・食べ方や食べる量によって起こる頭痛
・頭痛のパターンが理解できてくるとその人の○○が明確になる
・ストレスにならない改善方法が最も重要

質問1 偏頭痛の原因と視力の差の原因は同じか?
・焦点の合わせどころについて
・焦点の問題を回復させる具体的な方法について
・見えにくいのと焦点の違いについて
・焦点の左右差があるかどうかのチェック方法について
・焦点が合わない目と偏頭痛の関係性について
・視力の左右差の問題をチェックする方法
・現象と病気の関係性について

質問2 右目だけ視点をずらすような運動をすると車酔いのような症状が出る
・眼球を早く動かすことになれて行く運動方法について

質問3 乱視は焦点を合わせたらよくなるんですか?
・視力回復センターでの成果について
・焦点を合わせるために最も重要なことについて

質問4 メガネをかけながら遠くを見る訓練はできるか?
・眼鏡で遠くを見るということ

質問5 老眼はどうにもならないですか?
・老眼はどのような状態を表しているのか?
・2年前に老眼を自力で治した方法
・スマホが目に悪い理由について

質問6 ミミズが這ったように脈を打つ頭痛に悩んでいますが気のせいなんでしょうか?
・気のせいというのは○○ということ
・ミミズが這っているような脈の状態で理解できること

質問7 老眼・乱視共に焦点を合わせるのは片目ずつやった方が良いでしょうか?
・必ず間違ってはいけない運動方法について

 

★セミナー内容 第2部
11.長時間寝た後に起こる頭痛について
・縦サイクルと横サイクルの関係について
12.生あくびや空腹感を感じた後に必ず起こる頭痛について
・生あくびや空腹感が出た時にやってあげなければならないこと

質問8 慢性腰痛からあちこち痛みがあって昼間に横になるのは良くないですか?
・慢性痛がつらいからと言って横になると○○○○になってしまう
・ヘルニアの診断ポイントで程度が理解できる
・MRIで『つまっている』と言われたら○○と判断できる

質問9 夜中に工場の大きな音のように聞こえる
・この手の音が聞こえてしまう2つの原因について
・今の状態から回復するためのファーストステップについて

13.数時間から数日続く目の奥がえぐられるように痛む頭痛
・病名問わず目の奥がえぐられるような頭痛を起こす2つの原因
・病院の治療で何度も繰り返しているときに気づかなければならないこと

質問10 蓄膿症で頭痛になってしまう人がいる
・炎症を起こす3つの原因について
・鼻水が出てくる原因を探す方法について

14.突然起こる強烈な頭痛が目安となる脳の異常について
・人によって痛みの感受性が違う
・痛みの度合いと共に理解しておいた方が良い症状について
15.急にピキーンと(針が刺さったような)頭痛の原因と対策
・刺さったように感じる痛みは○○の痛み
・一番大きな冷えとは?
・痛みの刺さり具合によって○○を判断できる
16.徐々に痛みが強くなるのと突然強烈な痛みが起こる頭痛の違いについて
・2つの痛みの明確な違いについて
17.以前は問題が出なかった飛行機に産後乗ったらひどい頭痛が起きた原因と対策について
・産後に起こる頭痛の大きな問題について
18.頭痛と食生活の関係
・血管を細くさせることで頭痛を起こしやすくする食材について
・血液をドロドロにすることで頭痛を起こしやすくする食材について
・栄養不足の大きな問題は食事以外の3つの要素が重要
・頭痛に悪いものが大好きな場合の対処法について
19.頭痛と運動の関係
・筋肉が太くて頭痛を起こしてしまう原因について
・筋肉が細くて頭痛を起こしてしまう原因について
・筋肉とタンパク質の関係について
・運動はしないけどたんぱく質が大好きな場合の注意事項
・ダイエット目的で運動している人の危険な思考について
20.頭痛と睡眠の関係
・睡眠中にやらなければならないこととは?
・大人になればなるほど可能性が高くなる大きな問題について
・睡眠中に重要なことがやれているかどうかの目安について
・睡眠中に脳への血流障害を引き起こす原因について
・2度寝3度寝をしている多くの主婦層が頭痛を起こしやすい理由

質問11 発達障害について先生の意見を伺いたい
・脳と小腸の関係について
・小腸の発達具合を判断できる唯一のもの
・子供の発達障害が起きやすい2つの家庭環境について

質問12 耳引っ張りで頭痛が起きたけどそんなことあるのですか?
・耳引っ張りで起きてしまう頭痛が原因について

 

★セミナー内容 第3部
21.頭痛の時についついやってしまうマッサージの危険性
・脳を押してしまう人が多い
・痛いところを押すと気持ち良い意味について
・筋肉を押すと押された筋肉はどうなるのか?
・表面だけの痛みだったのが中の痛みに進行してしまっている押し方について
・多くの治療家は患者さんによって育てられている
・自ら脳梗塞や脳内出血を起こしてもらうように要望している人々
22.頭痛の治療で肩や首を強く押したり首をボキボキする治療法の危険性
・首は押すだけでヘルニアやすべり症は意外と簡単に作れてしまう
・エステの危険性について
・首は押すだけで呼吸ができなくなる危険性がある
・ボキボキ整体の失敗事例
23.下肢負傷の後遺症による頭痛
・治らない頭痛ほど足を重点的に診ていく理由
・怪我を治していく過程で誰もがやってしまうミス
・爪を剥がしてしまった後遺症の対処法について
24.交感神経優位型(胃酸過多や逆流性食道炎)による頭痛
25.宿便による頭痛
・宿便の定義について
・宿便がずっと停滞しているときに起こる事とは?
26.肝臓の機能異常による頭痛
27.脳内出血や脳梗塞の時の頭痛
・漏れと穴のほんの少しの違いが痛みの度合いとして違ってくる
・急に発症するパターンと徐々に発症していくパターン
・医者の治ったと本当に治ったということの大きな違いについて

質問13 穴が開くというのはもろくなっているということなのか?
・高齢者の場合で説明
・高齢者の内出血は防ぎようがないか?
・高齢者がやるべきことは?
・全く動けない人でもできる運動療法について
・内出血を起こす理由とその人にできる運動法について
・絶対に回復できない状態について
・絶対に回復させない方が良いタイプ

質問14 汗かいたときに血液のつまり予防について
・スポーツドリンクの利用方法について

質問15 ボキボキ整体で緩んでしまった部分の回復方法について
・〇〇の緩みは治せるけど△△の緩みは治せない

質問16 首と腰が動く寝返りにするための方法について
・改善ポイントを見つける方法
・日中と寝る前にやるべきことの違いについて
・寝返りが必要なくなることはない
・最小の寝返りに抑えるための方法について
・寝る前のいい状態と悪い状態について

質問17 痩せ型の人はクッション性のあった布団の方が良いのか?
・何目的で寝るようにするかで対策は違う

質問18 会社でものすごい頭痛の人に対する方法について
・2つのキュアハウスならではの解決方法について
・大抵は限界まで来たときには世間一般のやり方とは逆が良い
・痛みは必ず順番で起こる
・コーヒーのブームが起きるかもしれない対処法について
・血管を広げる方法か縮める方法で頭痛はほぼ解決できてしまう
・自分だからこそできるおかしな実験法について

商品コード
13-081-01-01
ファイル名
再ダウンロード期限
無期限
レポートの種別
無し
音声の種別
MP3
音声の本数
3本
音声の収録時間
175分
動画の種別
YouTube
動画の本数
3本
動画の収録時間
175分

ダウンロード購入

50,000(税込)

教材の購入方法

詳しい決済方法が記載されていますので、必ずお読みください。
(もうすでにお読みいただいている場合には、飛ばしてもらって構いません)

今後どんどん、教材の数が増えていきますので、興味のあるものがあれば、どんどん購入してください。
なお、購入には、以下の3つの方法を選べるようにしてあります。

1. クレジットカード払い
2. 銀行振り込み
3. 現金払い

すべて、各教材に表示されている購入ボタンを押していただけると、決済手続き画面が出てきますので、ご希望の決済方法をお選び下さい。

現金払いの方は要注意

なお、現金払いに関しては、キュアハウス来院時に、お支払いをお願いします。

キュアハウスへ来院できない場合には、1か2の方法での購入をお願いします。
どの決済方法であれ、決済完了後に納品メールが届きます。
そのメール内に、個別のダウンロードセンターへのログイン情報が記載されています。
そして、今後、何度購入いただいても、あなたがご購入された教材だけが、ダウンロードセンターに表示されます。
ですので、いつでもダウンロードできるので万が一なくしてしまっても安心できるようになっています。